MFWI2015honda’s blog

2015年度のMFWIプログラムについて紹介します

本日の授業にて

今日のTim先生とのセミナーの授業では、11月19日のフォーラムで行うポスター発表の準備をしました。オブザベーションの振り返りもしました。学生が書いた感想の抜粋です。「日本の小学校との違いに驚くことも多々ありましたが、とても楽しかったです。」「初めはとても不安だったし、接し方もわからず子どもたちに話しかけることができなかったが、最終日は本当に別れることが寂しかったです。」など様々なコメントがありました。このオブザベーション期間を通して、就きたい職が決まったと書いてくれた学生もいました。頑張って下さいね!

キャンパス内に掲示されている、フォーラムの案内です。
f:id:MFWI2015honda:20151114163259j:image

グループ毎に、「日本の四季」「学校行事」「おせち料理」「日本の祝日」などのテーマを決めて、ポスター発表をする予定です。
f:id:MFWI2015honda:20151114163631j:image
f:id:MFWI2015honda:20151114163856j:image
f:id:MFWI2015honda:20151114163807j:image
f:id:MFWI2015honda:20151114163949j:image
f:id:MFWI2015honda:20151114163645j:image

来週の水曜日のセミナーの授業では、全員でポスター発表の練習を行います。緊張することなく、頑張って欲しいと思います。とても手際良く準備を行うことが出来ました。

MaryLou先生ご担当の、Special Educationの授業にお邪魔しました。この授業は、半数の教育学科の学生が受講しております。授業の前半部分は、先生が絵本を学生に朗読して下さった後、学生たちは本の内容についてディスカッションしました。後半部分は、椅子を移動してオブザベーションの振り返りをしました。
f:id:MFWI2015honda:20151114165518j:image
f:id:MFWI2015honda:20151114165521j:image

オブザベーションは、学生が訪問させて頂いた学校や担当した学年は異なっており、同じ学年であっても担当の先生が違うとクラス内のルールで多少の違いがありました。例えば、子どもたちを静かにさせるときの声かけです。先生によっては、ベルを鳴らしたり、手をリズミカルに叩いたり、電気を一瞬暗くするなど様々な方法がありました。学生たちは、気付いたことや感想を、車座になって英語で一人ずつ発表しました。また、先生が質問をされた事柄については、挙手をして発表しました。

本日の授業後に、ホームステイに出かけた学生もいます。週末は、宿題や課題を行いつつ、有意義に過ごして欲しいと思います。再来週の11月末のThanksgiving Dayまで、予定がぎっしり詰まっています。体調管理を第一に、引き続き頑張って欲しいと思います。